BLOG
ストレスチェックのご準備はお済みですか?

50人以上の事業所に義務化されたストレスチェック。 義務化されてから初めての実施は今年の11月30日迄です。 では、ストレスチェックとは質問紙を配って回収さえすれば良いんでしょうか? いえいえ。前後の工程もあるのです。 […]

続きを読む
BLOG
会社の健康診断、受けてますか?

春といえば健康診断のシーズンですね。 会社の健康診断、ちゃんと受けてますか? これは「労働安全衛生法」という法律で義務付けられているのです。 じゃあこの法律って何でしょう?ちょと影が薄いかもしれません。 「労働基準法」で […]

続きを読む
BLOG
「給与計算の仕組みを解説:基礎と実務」を執筆しました(スモビバ!)

そもそも給与計算ってなに? という基礎の部分を書かせていただきました。 よろしければお読みくださいませ。 https://www.sumoviva.jp/trend-tips/20160422_588.html &nbs […]

続きを読む
BLOG
春は保険料率にご注意

              春と言えば。社会保険料の料率が変わることがあるので注意です。 この春は健康保険料率(協会けんぽ)と、雇用保険料率がイッキに […]

続きを読む
BLOG
ちゃんと説明できない仕事、じゃあ困る

保護者会に行くと、よそのお母さんによく聞かれます。 「お仕事は何ですか?」 「えーと。社会保険労務士、です。」 「保険屋さん?ああ、よく飴配ってる?」 「ええ、ちょっと違うけど、まあそんな感じ。」   ちゃんと説明できな […]

続きを読む
BLOG
開業7年目を迎えました

おかげさまで、開業7年目を迎えました。 家族からは「主婦業が疎かになっている」と思われ 同業の方からは「主婦業の片手間にやっている」と思われているかもしれません。 でもこれが私のスタイルです。 ただ、どちらも中途半端にな […]

続きを読む
BLOG
「メンタルヘルス対策してますか?ストレスチェック制度の目的を社労士が解説」を執筆しました(ビズバ!)

50人の事業場に義務付けられたストレスチェック。 でも「義務だから」やるのではなく、制度の目的をきちんと知ることが大切です。 50人未満の事業場もメンタルヘルス対策は必要です。 会計事務所シンシア様のWebサイト「ビズバ […]

続きを読む
記事執筆
「社会保険|算定基礎届とは何か?」を執筆しました(スモビバ!)

毎月のお給料から天引きされる健康保険料や厚生年金保険料ってどうやって決めるんでしょう?そのカギを握るのが「算定基礎届」なんです。 弥生株式会社様のWebサイト「スモビバ!」記事を執筆させていただきました。 よろしければご […]

続きを読む
お知らせ
事務所移転のお知らせ

3月15日、みやた社労士事務所は下記へ移転いたしました。 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-30-15 天翔代々木ビル1F JR線・都営大江戸線 代々木駅 徒歩2分 小田急線 南新宿駅 徒歩5分 東京メトロ副都心 […]

続きを読む