新元号に変わりました昨日、事務所フロアを4階から2階へ移転いたしました。
同ビル内のため、所在地や電話番号等の変更はございません。
これを機に、さらに皆様のご期待にお応えできます様より一層の努力をして参る所存でございます。
今後ともご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
今後ともご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

先月の話になりますが、日本橋カウンセリング研究会(NCK)様の勉強会にてお話をさせていただきました。
当研究会様での登壇は2回目ですが、今回はメンタルヘルス・ハラスメント部会の大井宗太郎さんとの共同発表でした。
タイトルは「ヒューマンライツから見るハラスメント・差別・女性活躍推」です。
新元号が発表された本日、開業10年目をスタートいたしました。
お客様や同業の方、その他周囲の沢山の方々にお力をいただき、ここまで来られましたことに心より感謝申し上げます。
東京都委託「女性の活躍推進加速化事業」。
担当させていただいたのは一般事業主行動計画策定実践の研修で、昨日無事に終了しました。
7回の登壇でしたが、毎回「講義」「グループワーク」「交流会」の三本立てで盛りだくさんの内容でした。
パネリストをお迎えしての交流会ではファシリテーターを務めさせていただきました。
私、名刺の裏に「オーボエ社労士」と書いているのですが、
「オーボエってどんな楽器?」とよく聞かれます。
厚生労働省委託事業
「学生のための労働条件セミナー」先日、東京家政大学様でお話させていただきました。
新年あけましておめでとうございます。
本年も、お客様の目線で考え 心に寄り添いながら
「安心して働ける職場づくり」のお手伝いをさせていただく所存です。